バスルームのリフォームをする上で特に重要なのが浴槽です。浴槽のタイプを生活スタイルに合わせたものにすれば、毎日のバスタイムをより快適なものにすることができます。自分に合った浴槽のタイプを選択するために、浴槽のタイプと形を知りましよう。
浴槽タイプ
・一般的な「ストレート浴槽」
スタンダードな浴槽で、多くの家庭で使用されています。水深が深く設計されているため、肩まで浸かってしっかりと温まりたい方におすすめの浴槽タイプです。
・浴槽を広く使うなら「ななめ浴槽」
ななめ浴槽は、浴槽の形をななめにすることで、ゆったりとリラックスしてお湯に浸かることができる設計になっています。足を伸ばしてお湯に浸かりたいと、ななめ浴槽を選択する方が多いです。
・空間を有効に使える「コーナー浴槽」
洗い場を広くしたいとお考えの方におすすめなのが、コーナー浴槽です。コーナー浴槽は、四隅にフィットしているため、バスルームを広々と見せることができます。
・柔らかな雰囲気の「タマゴ浴槽」
おしゃれな形をしているタマゴ浴槽は、バスルームを柔らかく落ち着いた雰囲気にすることができます。おしゃれなバスルームにしたいとお考えの方におすすめの浴槽タイプです。
浴槽の形
・フラットタイプ
浴槽の底が平らになっているのがフラットタイプです。多くの浴槽がこのフラットタイプのもので、深めにお湯を張ることができます。
・ベンチタイプ
底に段差があるのがベンチタイプです。段差をベンチのように使用することで半身浴を楽しむことができます。また、小さなお子様でも段差に腰掛けることで、安心して入浴することが可能です。
バスルームのリフォームをお考えの方は、山形県にあるウェルスハシモトにご相談ください。ウェルスハシモトではベンチとミストを合わせたバスルームプラン(グランドライフ、プレミアムライフ、ウェルライフプラン)をご提供しております。また、断熱、アクアタワーなど様々なリフォームに対応しています。
インテリアコーディネーターでもあるので、住まい全体を上質空間へとプロデュースすることが可能です。お客様のご要望をお伺いし、ご満足頂けるリフォームプランをご提案いたしますので、ぜひお客様の理想をお聞かせください。